* My natural beauty life * iherb アイハーブ

オーガニックコスメを購入するためにiHerb(アイハーブ)で個人輸入を始めました。このブログではiHerbで実際に購入した商品のレビューや、iHerbの注文方法(画像付き)や、個人輸入における注意点、初回限定割引クーポンコードなどをまとめています。また、iHerb以外のオーガニック・ナチュラルコスメのレビューもしています。 

この記事に含まれるタグ :
iherb  Weleda(ヴェレダ)  




ヴェレダのボディミルク全種類お試しレポ♡ ローズ・ヒッポファン・シトラス・ざくろ

   ↑  2014/07/08 (火)  カテゴリー: iherb * ボディケア
現在は新しいブログを中心に更新しています。→こすめだより
Weleda, Indulgent Body Lotion Kit

Weleda, Indulgent Body Lotion Kit, 4 Body Lotions, 0.68 fl oz Each
$10.37

先日に引き続きヴェレダのボディローションキットです。残りはワイルドローズとヒッポファン(シーバックソーン)。香りだけではなくターゲットにしている肌質も違うのですが、使い心地も含めて比べてみました。

ダマスクローズの贅沢な香り ワイルドローズボディローション


Weleda, Pampering Body Lotion, Wild Rose

日本公式:ヴェレダ ワイルドローズ ボディミルク楽天リンク】

iHerb:Weleda, Pampering Body Lotion, Wild Rose

ワイルドローズは、お肌のキメを整えシルキーな使用感が特徴のノーマル~乾燥肌用ボディミルク。

ヴェレダのローズの香り…やっぱり大好きです♡甘さの少ないきりっとしたワイルドローズの香り。香りの持続性も良く、ふとした瞬間ほんのり香り、とても癒されます。

なめらかなテクスチャーで肌によく馴染み、べた付かずしっとり仕上がります。

シトラスよりもやや保湿力が高く、しっとりスベスベ。季節を問わずに使えそうな丁度いい保湿力です。

ホホバオイルがメインのボディミルク。+シアバターで保護力をサポート。癖のないふたつのコンビはさらっと伸びて、使いやすいです。優雅な香りと美容効果が高い「ダマスクバラエキス」や肌のキメを整え引き締める「ハマメリス水」が入っているのも嬉しいですね。

全成分


Water (aqua), simmondsia chinensis (jojoba) seed oil, alcohol, glycerin, rosa moschata seed oil, glyceryl sterate Se, fragrance (parfum)*, butyrospermum parkii (shea) butter, glyceryl stearate citrate, hamamelis virginiana (witch hazel) distillate, rosa damascena extract, magnesium aluminum silicate, chondrus crispus (carrageenan), xanthan gum, limonene*, linalool*, citronellol*, geraniol*, citral*, farnesol*.

Certified natural skin care. Free of synthetic preservatives, fragrances, colorants. Free of raw materials derived from mineral oils.

水(アクア)、simmondsiaキネンシス(ホホバ)種子油、アルコール、グリセリン、モスカータバラ種子油、ステアリン酸グリセリル(SE)、香料(パルファム)*、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター、クエン酸ステアリン酸グリセリル、アメリカマンサク(マンサク)の蒸留物、ローザダマスク抽出エキス、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ツノマタナガバギシギシ(カラギーナン)、キサンタンガム、リモネン*、リナロール*、シトロネロール*、ゲラニオール*、シトラール*、ファルネソール*

*天然のエッセンシャルオイルから
合成保存料、香料、着色料を含まない。鉱物油由来の原料を含まない。

「ビタミンと栄養素の宝庫」ヒッポファン(シーバックソーン)ボディローション(ボディミルク)


Weleda, Replenishing Body Lotion, Sea Buckthorn

日本公式:ヴェレダ ヒッポファン フルーティ ボディミルク楽天リンク】

iHerb:Weleda, Replenishing Body Lotion, Sea Buckthorn

ドライスキン用で、乾燥した肌をしっとりと潤すヒッポファンフルーティボディミルク。

フレッシュでフルーティーなオレンジ系の香り。気分が明るくなり元気づけられる香りです。

とても意外だったのが、そのテクスチャー。乾燥肌用のボディミルクなのでクリームに近いこってりめのミルクかなと思っていたのですが、予想を反する緩めのテクスチャー

ノーマル肌向きのシトラスよりも緩く、ヴェレダのボディミルクの中では最もローション(乳液)状でさらさらしています。

オレンジ色の方がヒッポファン(シーバックソーン)。もう一方はシトラスです。

Weleda, Body Lotion

2つを比較してみると、いかに「ゆるゆるか」がわかると思います。

しかし、やはり乾燥肌用に偽りはありませんでした!しっとり感はこちらが上です。ヒッポファン(シーバックソーン)は油分が多めなのでオイルっぽい使い心地。ねっとりと伸びる感じです。じっくりマッサージしながらなじませるといいかも。

一方、シトラスは水分が多めでするっと軽いタッチで馴染んでいきます。シトラスの方がすぐに浸透していき、べたつきません。

成分的に比較してみると、ヒッポファン(シーバックソーン)とシトラスはどちらもセサミオイルがメイン。しかし後に続くオイル類はかなり違いがありますね。

全成分


Water (aqua), sesamum indicum (sesame) seed oil, alcohol, butyrospermum parkii (shea) butter, glyceryl stearate Se, glycerin, hippophae rhamnoides oil, fragrance (parfum)*, macadamia ternifolia seed oil, malva silvestris (mallow) extract, xanthan gum, tapioca starch, cetearyl alcohol, limonene*, linalool*, citronellol*, benzyl benzoate*, benzyl salicylate*, geraniol*, citral*, farnesol*.

Certified natural skin care. Free of synthetic preservatives, fragrances, colorants. Free of raw materials derived from mineral oils.

水(アクア)、ゴマ(胡麻)種子油、アルコール、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)バター、ステアリン酸グリセリルSE、グリセリン、ウミクロウメモドキ油、香料(パルファム)*、マカダミア種子油、マルバsilvestris(ゼニアオイ)エキス、キサンタンガム、タピオカデンプン、セテアリルアルコール、リモネン*、リナロール*、シトロネロール*、安息香酸ベンジル*、サリチル酸ベンジル*、ゲラニオール*、シトラール*、ファルネソール*。

*天然のエッセンシャルオイルから
合成保存料、香料、着色料を含まない。鉱物油由来の原料を含まない。

ヴェレダのボディミルク 全4種類比較してみました


4種類すべて使ってみたので、最後に全種類の比較で締めくくりたいと思います。

固め ←(テクスチャー)→ 緩め
ざくろ>ローズ≧シトラス>ヒッポファン(シーバックソーン)

しっとり ←(保湿力)→ あっさり
ざくろ>ヒッポファン(シーバックソーン)>ローズ>シトラス

ちなみにお値段的な話をすると、日本では ざくろ>ローズ=ヒッポファン>シトラス なのですが、iHerb価格は(今現在)全種類同じお値段です。

関連記事


現品を買うより割高ですが、いろんな香りを楽しめるこのキットはとてもおすすめです♡

WELEDA(ヴェレダ) インダルジェント ボディローション(ボディミルク)キット トラベルサイズ




iHerbでのお買い物はこちら
■お会計の前にiHerbセールページとお得なお試し商品もぜひ見てみて下さいね。

iHerbの注文方法はこちら(リンク先は新しいブログになります。)
初めてでも安心してお買い物できるように、注文方法をまとめてみました。画像も付けていますので、参考にしてみて下さい。

関連記事
スポンサーサイト



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


この記事に含まれるタグ : iherb Weleda(ヴェレダ) 

(記事編集) https://mynaturalbeautylife.blog.fc2.com/blog-entry-461.html

2014/07/08 | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
現在は新しいブログを中心に更新しています。→こすめだより